お手続きの流れ

ご相談から解決までの流れ

法律相談の申し込み

大変申し訳ありませんが、お越しいただいたお客様をお待たせしないため、またほかのご訪問者と顔を合わせることを心配されないよう、ご予約なく事務所にお越しいただいた方への対応はお断りしております。

お手数をおかけしますが、必ず、事前にお電話またはメールフォームでご予約ください。

TEL:092-707-8155(受付時間:平日・土曜 9:00~20:00)

TEL:092-707-8155(受付時間:平日・土曜 9:00~20:00)

メールフォームはこちら

お電話でご予約いただく場合は、まず始めに、相談予約のお電話であることをお伝えください。ほかの方との混同を避けるため、必ずお名前をフルネームでお伝えください。

お申し込みの際に、ご相談者様のお名前、ご連絡先、ご希望の相談日時、大まかな相談内容、現在のご事情などを伺います。

電話相談について

お電話でのアドバイスは基本的にお断りしております。

お電話での相談は、相談されたい事柄について、弁護士が事実を正確に把握することが難しいとの事情があります。また、ご相談者様の表情を確認しながらお話できないため、弁護士がご相談者様の理解度などを確認しながら話すことができません。

相談日時のご相談にはできる限り応じますので、来所された上でのご相談をお願いいたします。ご相談に来られたからといって、「必ず依頼しなければならない」ということはございませんのでご安心ください。

ざっしょのくま法律事務所 法律相談の申し込み

相談日時、相手方の確認

お申し込みいただいた後、ご相談者様のご希望や弁護士のスケジュールなどをふまえて相談日時を決定し、折り返し当事務所からご連絡させていただきます。
ご相談時に必要な書類などについても、このときにご案内いたします。

なお、弁護士は、原則として、先に相談や受任した事件の相手方から、同じ事件について相談を受けることや依頼を受けることを禁止されています(弁護士法第25条)。
そのため、後日ご依頼をお断りすることのないよう、もめている(または、もめることになる)相手方のお名前を最初にフルネームでお教えください。

ざっしょのくま法律事務所 相談日時、相手方の確認

ご相談日当日

ご予約いただいた日時に当事務所へお越しください。

事務所に付属駐車場のご用意はございません。申し訳ありませんが、周辺の有料駐車場(マックスバリュー雑餉隈店、フラワーボウル、または雑餉隈駅周辺のコインパーキング等)をご利用ください。

建物に着いたら
フルール ドゥ ソレイユの西側正面入り口(西鉄電車・大牟田線の線路沿い)に着きましたら、インターフォンで301を押してください。
応対の者が出ましたら、お名前とご予約いただいたお時間をお伝えください。

正面玄関が開いたら
建物の中に入り、エレベーターに乗って、3階まで上がってください。3階に着きましたら、左に曲がっていただいたすぐの部屋(301号室)が当事務所です。
お手数をおかけしますが、インターフォンを鳴らしてください。

部屋に入ったら
応対の者がドアを開けますので、玄関でスリッパ[※1]に履き替えて、お部屋にお入りください。打ち合わせ用のテーブルにお通しします。
ご着席いただいたあと、受付カードにお名前、ご住所等をご記入いただいた[※2]上で、個人情報保護法に基づく同意書[※3]に署名押印をお願いいたします。

くつろいでご相談いただくため、コーヒー、紅茶、緑茶、ハーブティーなどを取り揃えております。応対の者に対し、お好みのお飲み物をお伝えください。

お願い1:事務所への道順をご確認ください

ナビゲーションシステムやインターネット環境やスマートフォンをお持ちの方は、ナビゲーションシステムやグーグルマップに当事務所の住所【福岡市博多区東雲町(しののめちょう)1-1-21】をご入力いただきますと、当日おすすめのルートを調べることができます。現地で迷うことを避けるため、ご利用をご検討ください。

仮に、ナビゲーションシステムやインターネット環境やスマートフォンをお持ちでない方は、お電話の際に、当日事務所にお越しいただく際にご出発を予定されている場所のご住所をお伝えください。そうすると、当方でその場で当日のおすすめの経路をインターネットでお調べしてお伝えできます。

お願い2:訪問予定の方の人数をお教えください

当日対応の準備のため、何人でいらっしゃるかを事前に教えていただけますと幸いです。
話しにくいことも気軽にご相談いただくため、できれば、お一人でお越しいただくことをおすすめいたします[※4]。事情により、お子様をお連れになりたい場合は、ご予約の際に、遠慮することなく、相談の際に連れて行きたいお子様の人数とご年齢をお伝えください。

0~1歳までのお子様につきましては、ご相談者様が、安心して、相談を受けていただけるよう、ガルト社のリバーシブル・プレイネストをご用意させていただきます。できる限り月齢にあわせた状態でご用意させていただきますので、ご予約の際は、連れてこられるお子様の月齢をお伝えいただけると助かります。

1歳以上のお子様につきましては、お早めにご予約いただきましたら、できる限り、年齢に合わせた遊具などをご用意させていただきますので、お電話の際に連れてこられるお子様の年齢や人数をお伝えください。

ざっしょのくま法律事務所 訪問予定の方の人数をお教えください

ご相談・ご提案

ご相談スペースにて弁護士が詳しい相談内容を伺います。
初回1時間は、5,000円(税別)でご相談をお伺いしております。1時間を過ぎたあとは、30分ごとに5,000円(税別)をいただいております。当日ご依頼いただいた場合は、相談料はいただいておりません。

なるべく1時間で相談を終わらせたい場合は、相談されたい内容について、あらかじめ、時系列に沿ったメモ[※5]を作ってこられることをおすすめいたします。1時間のご相談を希望されている場合は、1時間近くなりましたら、延長されるかどうかお伺いします。

当日は、ご案内差し上げた必要書類などをお持ちください。また、時系列や相談の概要をまとめたメモや認印をお持ちいただけると、相談をスムーズに進めることができ、より適切なアドバイスをすることができます。

相談中のメモ・録音について

相談中、メモを取ることは自由です。相談内容を記録されたい場合は、ご自身で筆記用具やメモ用紙をご準備の上、お越しいただけると助かります。ただし、音声データは編集が簡単にできるため、申し訳ありませんが、相談中の録音はお断りしております。

弁護士が詳しい相談内容を伺い、またはお持ちいただいた書類を検討し、相談者様のご質問におこたえします。今後の見通しやリスク、メリット・デメリットなどについての十分なご説明と、最適な解決方法のご提案をいたします。弁護士からのアドバイスの内容にご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にお伝えください。

弁護士選びについて

一度相談いただいたからといって、ご依頼いただく義務はございません。
そもそも、弁護士は、ご依頼されたい事案について、予想される見込みをお伝えした上で、ご依頼を受ける際の費用を説明する義務を負っております。

弁護士がご相談いただいた事件について、見込みや費用を伝えるためには、ご依頼をご希望される事柄の詳細について、できる限り、正確にお伝えいただく必要がございます。

ご相談者ごとに、ご相談される事柄ごとに、詳細は違います。そのため、30分のご相談だけで、ご依頼を希望される事柄の詳細について、正確に理解できることはほとんどありません。できれば、時間をかけてご事情をお伝えいただくことをおすすめいたします。

継続相談について

一度、ご依頼されても、弁護士を変える自由はあります。ですが、一度ご依頼され、弁護士が法律事務を進めた後で弁護士を変えることは、多かれ少なかれ不都合をともないます。

そのため、十分に納得された上でご依頼いただくため、当事務所では、継続相談に回数を設けてはおりません。お気軽に継続相談をご希望ください。

延長相談について
延長相談を希望される場合、その後に弁護士の予定がない場合に限り、対応しております。
その後に弁護士の予定がある場合は、申し訳ありませんが、後日の相談日をご予約の上、お帰りいただくことになります。

継続相談について
継続相談をご希望される場合は、お申し付けください。できる限り、その場で、後日の相談日をご予約いただき、お帰りいただくようにしております。

一度ご帰宅された後、再度、ご相談をご希望される場合は、あらためてご連絡ください。
お電話いただいた際、スムーズな対応のため、お名前と当事務所での再度のご相談であること、相談を希望される日時をお伝えください。事務所のデータベースで検索したうえで、次回ご相談いただく日時を調整させていただきます。

弁護士が不在の場合は、事務員が相談日程を調整の上、折り返しのお電話での調整をお願いしております。日程調整の連絡でお手を煩わせる回数を減らすためにも、弁護士が不在の場合は、ご希望される相談日や時間帯を複数お伝えいただけると助かります。

ざっしょのくま法律事務所 継続相談について

ご依頼

ご相談に引き続き文書作成、交渉、裁判手続などの業務のご依頼を希望される場合は、委任契約を締結いたします。

ざっしょのくま法律事務所 ご依頼

事件の着手

ご依頼を受けた事件に着手いたします。
弁護士の豊富な経験により迅速かつ丁寧にサポートし、最善の解決を目指します。

ざっしょのくま法律事務所 事件の着手

事件の解決・ご報告

事件の着手後は、依頼者様には電話または書面にて経過をご報告いたします。
事件が和解、示談、調停成立、判決などにより解決した場合には、成果に応じた報酬金をお支払いただき、実費を精算して、お預りしていた書類などを返還いたしましたら、終了となります。


[※1]お客様がおかえりいただくごとに、抗菌処理を施しておりますので、ご安心ください。

[※2]法律事務所は、法律事務を提供する方がご本人か確認する義務を負っています。そのため、法律事務を提供する前に、法律事務の提供を希望される方がご本人かどうかを確認するため、個人情報をご提供いただく必要があります。

[※3]法律事務所は、個人情報の提供を受けることから、個人情報保護法により、個人情報の提供されるご本人から、個人情報の提供及び利用について同意を得ることを義務付けられています。

[※4]いくらご家族といえども、もめている事柄に対する意見は違います。また、最初は同じ意見に見えても、時間が経つにつれ、意見が分かれてくることがよくあります。ご本人が心行くまで相談できるためには、ご本人がご自身でご相談されることをおすすめいたします。

仮に、最初からお一人でご相談されることが不安な場合は、ご親族やご友人が付き添ってこられることをお断りすることはありませんので、その場合は、あらかじめお伝えいただけると助かります。

[※5]一般的には、以下の内容について整理したものがあると、スムーズにご相談いただけるかと思います。
・もめることになった相手との関係(時系列に沿って整理したもの)
・もめている事柄に関する人物関係図(氏名、年齢、住んでいる地域、同居関係等)
・もめることになった経緯(時系列に沿って整理したもの)
・ご自身の言い分
・相手から聞いている相手の言い分(相手から言い分を聞いていない場合は、手続きが始まった場合に、相手が言うことが予想される言い分)
・相談したいこと

TOP